製薬協、「国民向けの分かりやすさ」を意識 20年度薬価制度改革の提言 舞台は中医協へ
日本製薬工業協会の中山讓治会長が先月26日の会見で示した2020年度薬価制度改革に向けた提言。内容は▽新薬創出・適応外薬解消等促進加算の改善▽新薬の医療的価値を踏まえた加算体系の再編▽類似薬選定の基...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- テレワーク推進、会員企業に呼び掛け 製薬協
2019/7/4 18:38
- 「FAQ」「IF」、企業横断で検索可能に 製薬協、プラットフォームを試験運用
2019/7/4 04:30
- 類似薬の選定「基準の見直しを」 次期薬価制度改革で製薬協・中山会長
2019/6/26 23:19
団体 最新記事
- 4大卸の談合疑惑、「非常にゆゆしき事態」 国立大学病院長会議・山本会長
2019/12/13 23:57
- 「公正で自由な取引でないといけない」 保険薬局協会・南野会長、4大卸の談合疑惑受け
2019/12/12 19:11
- MR認定試験、受験申請者が402人減
2019/12/9 21:11
- 「恣意的な価格調整は好ましくない」 卸の談合疑惑で日薬・山本会長
2019/12/6 22:32
- 卸の談合疑惑「調査段階で発言は難しい」 JACDS・中澤専務
2019/12/6 22:31
自動検索(類似記事表示)
- モサプリドクエン酸塩錠を販売移管 Meiji ファルマ
2019/9/2 17:00
- 骨太方針「私たちの考えとおおむね一致」 製薬協・中山会長
2019/6/26 23:19
- 「骨太2019」決定、給付・負担問題は先送り
2019/6/21 20:32
- アルフレッサ、特殊薬の品質管理で連携 PHC、富士通エフ・アイ・ピーと 20年度の商用化目指す
2019/3/14 19:34
- わかもと、緑内障・高眼圧症薬の国内P3試験開始
2019/1/10 17:56