【中医協】後発品価格帯ルール見直しへ 薬価専門部会
24日の中医協・薬価専門部会の業界ヒアリングで、既収載後発品の価格帯集約ルールの見直しを検討すべきとの声が上がった。価格帯集約ルールでは、安売りしている後発品の薬価が引き上げられたり、逆に高値で売っ...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 【中医協】「企業要件の見直し」は理解得られず 薬価専門部会で業界ヒアリング
2019/7/24 21:21
- 薬価引き上げ品の切り分け、具体策を検討 GE薬協、価格帯集約ルールを問題視
2019/10/2 04:30
行政・政治 最新記事
- CAR-T製品の再算定、きめ細かな検討を 公明・創薬力PT
2025/10/9 10:12
- 抗微生物薬「手引き」第4版を大筋了承 厚労省小委
2025/10/9 10:12
- パテントリンケージ、法制化なるか 厚労省、将来見据え研究開始
2025/10/9 04:30
- 【中医協】開示度50%問題、見直しに慎重論 薬価専門部会
2025/10/8 21:01
- 【中医協】エレビジス、保険収載の議論再開 安全対策、大筋で理解得る
2025/10/8 20:39
自動検索(類似記事表示)
- イルミナ新社長に大浦佳世理氏 3月31日付で日本法人トップに
2025/4/24 19:28
- デスモプレシン製品の販売提携終了 フェリング/キッセイ
2025/1/14 18:16
- ペプチドリーム、マイルストーン受領 ノバルティスから、PDPSによるP1開始で
2024/12/19 15:10
- 東邦HD、有働氏が取締役退任し顧問に 健康上の理由
2024/11/8 15:44
- 心臓病創薬プログラムでライセンス 独バイエル
2024/10/31 15:15