【TREND】中外製薬、攻めと守りで利益成長へ 「ヘムライブラ」進捗率70%
中期経営計画「IBI 21」を走らせる中外製薬。2019年1~6月期業績は8期連続増収、3期連続増益と好調を持続する。成長ドライバーのがん領域で「テセントリク」が存在感を高め、血友病治療薬「ヘムライ...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 【1~6月期】中外製薬、営業益42.8%増 小坂社長、中計の上方修正は時期尚早
2019/7/25 22:13
- 「ヘムライブラ」、有効性と安全性を確認 中外、長期フォローアップで
2019/7/9 19:42
- 外資12社、18年国内売上高1.2%増 成長維持も伸び悩みの傾向
2019/6/20 19:22
製薬企業 最新記事
- 30年度に売上高700億円超目指す 扶桑薬品、中期経営方針を初公表
2025/8/8 19:55
- 【決算】ニプロ、選定療養で受託にマイナス 通期は楽観視できず
2025/8/8 19:44
- コラテジェン、米国で申請準備を開始 アンジェス
2025/8/8 19:14
- 【決算】コーア商事HD、通期で増収増益 原薬、医薬品共に好調
2025/8/8 18:42
- コミナティ、LP.8.1株対応で承認取得 ファイザー/ビオンテック
2025/8/8 18:03
自動検索(類似記事表示)
- 抗アレルギー薬処方患者は約2420万人 IRW調査・3月分
2025/5/29 19:55
- 【決算】ツムラ、純利益94.1%増 66処方への不採算品再算定で
2025/5/12 22:47
- 【決算】売上高、営業利益とも過去最高 ペプチドリーム
2025/2/13 17:54
- 利益性高い組織へ再編 帝人ファーマ、子会社10支店86営業所に
2024/12/16 04:30
- 【決算】ツムラ、営業利益2倍に 営業利益率23.7%、不採算品再算定で
2024/11/7 22:17