希望退職「組合員が納得できる説明を」 MSD労組・上田委員長 必要性や適正な募集方法問う
MSDが計画している営業関連部門を対象にした人員削減(希望退職)を巡り、MSD労働組合は経営側に対し、従業員が納得できるだけの十分な説明を求める方針だ。同社は2年前にも営業関連部門を対象に250人規...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- MSDが再び人員削減へ、対象は営業関連部門 社内向けの説明開始
2019/9/4 04:30
- 【TREND】MR削減で「生産性」過去最高に 1人平均1億7200万円 15年度から高水準
2019/8/29 04:30
- 日本BIは500人減、MSDは300人減 主要製薬企業の従業員数調査 希望退職実施が反映か
2019/4/26 04:30
製薬企業 最新記事
- 「リピーター」の獲得がカギ! おとにち 7月28日(月) ありさの何でもありさ(14)
2025/7/28 04:59
- 基準適合証失効で診断薬を自主回収 アドテック、「法令違反のため」
2025/7/25 19:59
- 大塚子会社、中国企業の株式譲渡 収益金額は精査中
2025/7/25 19:32
- 子宮内膜症性疼痛対象に国内P3開始 富士製薬のアリッサ配合錠
2025/7/25 17:33
- 非感染性疾患予防で連携協定 アストラゼネカ/郡山市
2025/7/25 16:32
自動検索(類似記事表示)
- MSD、新社長にプラシャント・ニカム氏 7月1日付
2025/6/11 15:48
- 〔年頭所感〕MSD 代表取締役社長 カイル・タトル
2025/1/1 00:00
- 「シルガード」の男性接種で一変申請 MSD
2024/11/15 19:18
- キッセイ、MSDから「マリゼブ」承継 糖尿病薬のDPP-4阻害剤
2024/9/24 21:19
- 「マンジャロ」、GPディテールでトップ Impact Track7月度
2024/8/27 18:54