再生細胞薬SB623、米国でも先駆け指定 サンバイオ、日本での“プラットフォーム構想”も
再生細胞薬SB623(開発コード)の開発を手掛けるサンバイオが19日に東京都内でグローバル戦略発表会や決算説明会を開き、最新の状況や今後の計画を明らかにした。SB623が慢性期の外傷性脳損傷(TBI...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- スズケンとサンバイオ、再生細胞薬の商流で基本契約
2019/8/5 19:06
- サンバイオ、20年に国内自販体制を構築 森社長「25年にグローバルリーダーに」
2019/4/19 20:32
製薬企業 最新記事
- AI時代、「MRの存在価値」再定義を! おとにち 5月21日(水) MRの未来を考える(56)
2025/5/21 04:59
- 営業にAI、顧客評価とMR成績が向上 サノフィ、独自開発の「チューリング」
2025/5/21 04:30
- PrEPへの公的助成の必要性を訴え ギリアド、HIV/エイズで議員向け勉強会
2025/5/20 21:09
- ノボ・ヨルゲンセンCEOが退任へ 市場課題や株価動向を考慮
2025/5/20 21:08
- 米アロイ社の日本法人が始動 がん治療法開発加速へiCAR-T供与
2025/5/20 20:44
自動検索(類似記事表示)
- アクーゴ、26年1月期中の収載・発売を想定 サンバイオ、国内で
2025/3/18 21:41
- 外傷性脳損傷患者向けサイトを公開 サンバイオ
2024/9/12 16:57
- 「アクーゴ」、最速で25年に出荷可能 サンバイオ、商用生産で同等性を確認予定
2024/6/20 22:07
- 「アクーゴ」、条件付き承認も出荷認めず 再生医療部会、同質性を確認できない
2024/6/19 23:33
- サンバイオのSB623、19日に再審議 品質の追加データ提出踏まえ
2024/6/12 20:58