ナファモスタット、新型コロナ感染阻止の可能性 東京大医科研
東京大医科学研究所は18日、急性膵炎などの治療に用いるタンパク分解酵素阻害剤ナファモスタットメシル酸塩(一般名)について、細胞株を用いた実験の結果、新型コロナウイルスの侵入過程を効率的に阻止する可能...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
臨床・学会 最新記事
- フェンタニル注射液の対応方針を提示 麻酔科学会・医療現場で優先順位付けを
2024/12/23 18:21
- 診療拒否は「応召義務違反」 コスタイベ接種で伊東弁護士が警鐘
2024/12/17 04:30
- 国産原薬、製造後も国が支援を 労務費負担など、Meijiファルマ・田前氏
2024/12/16 21:12
- 大型市場DPP-4、後発品参入始まる 治療や保険財政に影響、供給不足警戒も
2024/12/6 04:30
- テルモのフェンタニル供給制限で声明 麻酔科学会、「必要量未満」見通し
2024/12/5 18:00
自動検索(類似記事表示)
- シーズごとに担当者、基礎から応用まで研究支援 AMEDが25年度に組織変更
2024/10/2 20:56
- 研究成果活用による膵がん診断薬収載、「意義大きい」 AMED・三島理事長
2024/3/5 21:32
- AMED職員「最低2~3割増やしたい」 三島理事長、第3期に
2024/2/13 23:26
- 減酒治療アプリ、P3で主要評価項目達成 CureApp
2024/2/13 19:34
- AMED審議会、第2期中長期目標の変更案了承 基金創設に伴い
2024/1/24 20:20