自粛継続目立つ、一部業務で緩和も 製薬各社、39県の緊急事態宣言解除で
政府が14日夜、39県で緊急事態宣言を解除した。該当する地域での事業活動について、製薬各社や医薬品卸が対応を検討している。日刊薬業が取材したところ、これまで通り在宅勤務とMRの訪問自粛を継続するか、...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 武田薬品、国内のMR活動一部自粛を継続 新型コロナ対策で
2020/5/7 16:38
- コロナ後の「新たな日常」、製薬各社が模索 武田は大変革、密閉空間でフェースカバーも
2020/5/27 04:30
- 医薬品卸、営業再開や輪番制解除の動き 緊急事態宣言の終了で、新たな営業スタイルも模索
2020/5/28 04:30
製薬企業 最新記事
- 基準適合証失効で診断薬を自主回収 アドテック、「法令違反のため」
2025/7/25 19:59
- 大塚子会社、中国企業の株式譲渡 収益金額は精査中
2025/7/25 19:32
- 子宮内膜症性疼痛対象に国内P3開始 富士製薬のアリッサ配合錠
2025/7/25 17:33
- 非感染性疾患予防で連携協定 アストラゼネカ/郡山市
2025/7/25 16:32
- 有事に備え、血小板など現地連続製造へ NEDO、ダイトなど4者チームを採択
2025/7/25 15:09
自動検索(類似記事表示)
- 医療用サージカルテープを寄贈 ニチバン、ジャパンハートに
2025/6/16 18:06
- キイトルーダ、適応追加を申請 MSD、局所進行頭頸部扁平上皮がんで
2025/3/21 15:58
- ロート、わかもと株11.46%分を取得 筆頭株主に
2025/2/6 19:45
- iPS由来網膜シート、25年度中に米でP1/2開始 住友ファーマ
2024/11/29 18:52
- 「アメナリーフ」、10月末でコ・プロ終了 マルホ/Meijiファルマ
2024/8/1 13:48