日医工に業務停止命令へ、3月上旬から1カ月前後か 富山県/厚労省、度重なる自主回収で
日医工がGMP違反などに由来する後発医薬品の自主回収を繰り返した問題を受け、富山県と厚生労働省は医薬品医療機器等法に基づき、3月上旬に行政処分として同社へ業務停止命令を出す方向で調整に入った。業務停...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 富山県、日医工の自主回収問題「厳正に対処」 年度内に対応、調査結果次第で行政処分の可能性も
2021/1/14 22:08
- 日医工がまた一斉自主回収、最多の30成分38品目 延べ75品目に拡大、厚労省や医療現場から厳しい声相次ぐ
2021/1/14 04:30
- 【速報】日医工に業務停止命令、富山第一工場は32日間 自主回収問題で富山県、製造販売業も24日間停止
2021/3/3 15:24
行政・政治 最新記事
- β-ガラクトシダーゼ、「食品区分へのスイッチ」求める意見も 厚労省・評価検討会議
2023/12/8 14:16
- 先進医療27技術、保険適用の可否を検討へ 1月、中医協で
2023/12/8 13:25
- 注射剤のスイッチ化、議論見送り 厚労省・評価検討会議
2023/12/8 13:25
- ステロイド剤2成分のスイッチ化、パブコメへ 厚労省・評価検討会議
2023/12/8 13:24
- IB税制創設で研発税制縮小の懸念 厚労と財務の意見に隔たり、政治決着へ
2023/12/8 04:30
自動検索(類似記事表示)
- 今回も生かされなかった教訓 沢井の不正、信頼失墜の代償は
2023/11/20 00:30
- 「クオリティーカルチャー」の醸成を 沢井製薬の不正問題、背景に法令軽視の風潮
2023/10/30 00:30
- 【続報】沢井が不正、テプレノンカプセル溶出試験で 8年前から継続、行政処分は「当局の判断待ち」
2023/10/24 01:13
- スズケン、談合事件で特損も業績予想は上方修正 増収効果や適正利益確保で
2023/4/28 23:29
- 旭化成メディカル、米子会社のGMP製造能力を4倍に
2023/2/2 20:49