オプジーボ特許使用料訴訟、9月2日に口頭弁論 尋問で本庶・相良両氏が直接対決
抗PD-1抗体「オプジーボ」の特許使用料を巡り、京都大の本庶佑特別教授が小野薬品工業に約226億円の支払いを求める訴訟を大阪地裁に起こした裁判の期日が30日開かれ、次回9月2日に本庶氏と小野薬品の相...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
臨床・学会 最新記事
- アルツハイマー病の進行抑制 iPS細胞で発見の既存薬―京大など
2022/6/30 23:23
- 100日ミッションへ、平時にモックアップワクチン開発を 東大医科研・石井氏
2022/6/30 21:26
- オンデキサ、「頭蓋内出血の管理などで意義」 九州医療センター・矢坂氏
2022/6/28 21:22
- 「バビースモ」、抗VEGF薬効果不十分例で選択肢に 東京女子医大・飯田氏、中外セミナーで
2022/6/24 18:50
- 脳神経細胞の受容体を活性化 化合物で狙い通りに―名大など
2022/6/17 22:00
自動検索(類似記事表示)
- 【4~12月期】日本新薬、15.7%増収 「ビダーザ」「ウプトラビ」など貢献
2022/2/10 21:23
- ヘルパンギーナ、定点当たり0.07で増加に転じる 感染症週報第2週
2022/1/31 16:15
- 医療機器審査課長に関野秀人氏 厚労省人事、河野氏はPMDAへ
2021/9/30 00:00
- 【4~6月期】武田薬品、糖尿病薬売却で18.4%増収 買収関連費減り営業益大幅増
2021/7/30 23:21
- 主計局総務課長に20年度改定担当の八幡氏 財務省人事
2021/7/8 20:32