塩野義の経口コロナ薬、1年未満で臨床入り 新規化合物S-217622、有事には迅速な創薬研究が必要
塩野義製薬が、新型コロナウイルス感染症の流行以前ならば考えられないスピードで経口薬の研究開発を進めている。他社ではSARSやMARSなど、別の感染症を想定してあらかじめ創ってあった化合物を新型コロナ...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
製薬企業 最新記事
- アステラス、感音難聴の再生医療で共同研究 英Mogrify社と契約
2022/7/5 19:28
- 「リムパーザ」、CHMPが適応拡大の承認勧告 英AZ/米メルク、高リスク早期乳がん術後療法で
2022/7/5 19:28
- 「スキリージ」、米でクローン病が適応追加 アッヴィ
2022/7/5 18:37
- ワクチン販売の北里薬品、9月30日付で解散 Meiji ファルマ
2022/7/5 16:05
- 9月7日に判決、並行して和解協議も バイエル告発社員の控訴審初公判
2022/7/4 23:17
自動検索(類似記事表示)
- 塩野義の経口コロナ薬、グローバルP3開始へ 米FDAが実施了承、官民プログラムの一環で
2022/3/16 23:03
- 経口コロナ薬、P2aパートでウイルス減少効果 塩野義、6日目までの結果発表
2022/1/31 23:39
- 塩野義の経口コロナ薬、21年中の承認申請はならず P2b/3を実施中
2022/1/5 20:05
- コロナ薬実用化支援、「アビガン」など採択 厚労省
2021/9/7 17:21
- 塩野義、経口コロナ薬の国内P1開始 3CLプロテアーゼ阻害薬のS-217622
2021/7/26 17:49