イベルメクチン「賛否あるからこそ治験で確認」 興和・早川常務、コロナ国内P3「来月には終えたい」
有効性と安全性のエビデンスはまだないにもかかわらず、新型コロナウイルス感染症治療薬としての期待感が先行しているイベルメクチン。国内治験が始まった一方で、海外では未承認のイベルメクチンを大量摂取したこ...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
製薬企業 最新記事
- BS促進の政府姿勢を歓迎 持田製薬・持田社長
2025/2/3 22:21
- 【決算】「ONO-2910」、化学療法誘発末梢神経障害での開発を中止 小野薬品のシュワン細胞分化促進薬
2025/2/3 21:39
- 悪性腫瘍診断補助試薬を自主回収 富士フイルム和光純薬
2025/2/3 21:31
- ベトナム・ハタファー社を子会社化 あすか製薬、ベトナムのGE事業基盤確立へ
2025/2/3 20:44
- 内藤記念科学振興賞に京大の二木史朗教授
2025/2/3 20:37
自動検索(類似記事表示)
- スパイクたんぱく質に強力結合 コロナ感染防ぐペプチド開発、医師主導治験目指す・東京科学大
2025/1/22 19:30
- アリピプラゾール販売中止 Meiji Seika ファルマ
2024/10/29 17:09
- 向精神薬アルプラゾラム、一部ロットを回収 共和薬品、承認規格外で
2024/7/24 20:37
- 共和薬品、12成分22品目の販売中止
2024/4/23 23:38
- 「ウプトラビ」、小児適応・製剤を申請 日本新薬のPAH薬
2024/4/16 19:18