大日本住友、CNSで新たなブロックバスター創出へ 大塚との提携で開発加速、第2のエビリファイやラツーダに
大日本住友製薬は、今秋に結んだ大塚製薬との世界規模での提携を機に、CNS(精神神経)領域での開発を加速させる。まず統合失調症を対象に、米国で臨床第3相(P3)試験段階、日本・中国でP2/3試験段階に...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 精神神経4品目を全世界で共同開発・販売へ 大日本住友と大塚、適応症拡大が成長の鍵
2021/9/30 23:34
- 大塚とのCNS領域提携は「長期」の見通し 大日本住友・西中常務執行役員
2021/10/27 04:30
製薬企業 最新記事
- ダサチニブ物質特許延長の反訴で勝訴 沢井製薬
2025/5/16 21:26
- 奈良市と住民の生活習慣病予防で協定 アストラゼネカ
2025/5/16 19:58
- 慢性腎臓病予防で連携協定 ベーリンガー/神奈川県
2025/5/16 19:58
- コンドリアーゼの米国再申請「1年以内に」 生化学・水谷社長
2025/5/16 17:31
- 抗がん剤レミトロの承認条件解除 エーザイ
2025/5/16 15:13
自動検索(類似記事表示)
- 親会社の新社長人事「非常に力強い」 住友ファーマ・木村社長
2025/2/4 22:30
- 中枢神経の遺伝子治療、前臨床へ JCR/モダリス
2025/1/6 20:13
- 統合で営業7支店に、MRはエリア制に移行 住友ファーマ、12月1日付で
2024/10/30 20:09
- 国民医療費は46.7兆円、22年度確定値 コロナ影響、厚労省
2024/10/11 17:13
- アレックスビー、欧州で50~59歳も接種対象に GSK
2024/9/5 19:40