大日本住友、CNSで新たなブロックバスター創出へ 大塚との提携で開発加速、第2のエビリファイやラツーダに
大日本住友製薬は、今秋に結んだ大塚製薬との世界規模での提携を機に、CNS(精神神経)領域での開発を加速させる。まず統合失調症を対象に、米国で臨床第3相(P3)試験段階、日本・中国でP2/3試験段階に...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 精神神経4品目を全世界で共同開発・販売へ 大日本住友と大塚、適応症拡大が成長の鍵
2021/9/30 23:34
- 大塚とのCNS領域提携は「長期」の見通し 大日本住友・西中常務執行役員
2021/10/27 04:30
製薬企業 最新記事
- VMS治療薬fezolinetant、FDAが申請受理 アステラス、優先審査バウチャーを使用
2022/8/18 19:50
- 抗IL-23抗体誘導ペプチドを「製品開発投資品目」に選定 メディパルHD/ファンペップの提携で
2022/8/18 19:50
- 日医工、承認承継の20成分38品目を発売 アセトアミノフェン坐剤など
2022/8/18 19:50
- 【1~6月期】ラクオリア、テゴプラザン寄与で増収増益 売上高は通期計画の55%に
2022/8/18 18:29
- 「ラゲブリオ」薬価収載、一般流通が可能に MSD
2022/8/18 17:26
自動検索(類似記事表示)
- 感染症領域の研究開発、社会貢献も視野に強化 大日本住友・野村社長、AMRやマラリアなど想定
2022/2/7 21:52
- ラツーダ独占満了も「25年度に再び成長軌道」 大日本住友・野村社長、オルゴビクスなど拡大で課題克服へ
2022/1/28 04:30
- 大塚との提携「利益折半でも単独よりポジティブ」 大日本住友・野村社長
2021/10/27 21:42
- 大塚とのCNS領域提携は「長期」の見通し 大日本住友・西中常務執行役員
2021/10/27 04:30
- 精神神経4品目を全世界で共同開発・販売へ 大日本住友と大塚、適応症拡大が成長の鍵
2021/9/30 23:34