ウクライナ侵攻、国内への影響は限定的か 日薬貿・藤川会長、MFではエピルビシン1成分のみ
ロシア軍のウクライナ侵攻が日本の医薬品業界に及ぼす影響は、今のところ限定的のようだ。原薬マスターファイル(MF)で確認可能な、日本がウクライナから輸入している原薬は、抗がん剤のエピルビシン塩酸塩1成...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 医薬品は輸出入規制対象外も決済に支障か 各国がロシア経済制裁、日本国内は影響軽微の見通し
2022/3/1 04:30
- ウクライナ支援、医薬品約180品目をリスト化 欧州主導で、各国政府や製薬企業に協力要請
2022/3/12 04:30
団体 最新記事
- 薬粧連合に日本ベーリンガーユニオンが加盟 23組織に
2022/8/9 20:36
- 大阪府薬、地域フォーミュラリー検討委を新設 府のモデル事業支援へ情報収集など
2022/8/8 21:00
- デジタル治療の課題解決、年内にも政策提言 JaDHA・小林会長、「承認要件」「診療報酬」でWG活動
2022/8/8 04:30
- BSの不採算問題、「対応に向け議論開始」 協議会・名護屋氏、フィルグラスチム販売中止受け
2022/8/8 00:00
- 1社流通、安定供給確保の観点からも是正を 日医・宮川常任理事、“協議の場”に同調
2022/8/4 04:30
自動検索(類似記事表示)
- 「特許期間中の薬価水準維持」など求める 骨太策定に向け、日米欧製薬3団体が統一見解
2022/5/16 21:02
- 薬価制度の予見性確保を EFPIA Japan・諸岡理事長
2022/4/21 20:41
- 日本GE、4成分6品目を販売休止へ
2022/2/10 21:24
- EFPIA Japan、一般社団法人へ移行 政策提言強化・活動継続性を重視
2022/2/9 14:57
- EFPIA Japan、新会長にサノフィの岩屋孝彦氏 9月1日付で
2021/8/24 18:31