390成分規格の供給状況を今週公開へ 日薬連が調査、限定出荷解除や増産の参考に
日本製薬団体連合会は今週、会員企業への調査によって得られた390成分規格の医療用医薬品の出荷量と供給状況を会のホームページで公開する。調査結果を各企業による限定出荷の解除や増産の参考にしてもらい、後...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 日薬連、「供給不安解消TF」を設置 130成分規格の状況を調査
2022/3/25 04:30
- 供給状況把握調査、日薬連内に担当組織設置へ 130成分規格のフォロー、業界側が人海戦術で対応
2022/3/22 04:30
- 供給状況調査、国と業界で調整難航 日薬連・土屋委員長、「経済課と協議」の姿勢崩さず
2022/2/9 04:30
- 出荷量十分でも4割以上が限定出荷 日薬連・390成分規格調査、容易には解除できず
2022/6/18 01:45
団体 最新記事
- 環境省のモデル事業に採択 製薬協、脱炭素化推進で
2025/7/22 19:37
- 骨太2025は「一筋の光明」 全自病
2025/7/18 19:34
- GHIT Fund、新たに10億円超を投資 マラリアワクチン開発などに
2025/7/17 13:45
- レケンビの共同研究グループが大賞 バイオインダストリー協会
2025/7/16 18:44
- 退院時の薬剤処方漏れで注意喚起 医療安全情報
2025/7/16 10:08
自動検索(類似記事表示)
- 悩んだら、「壁打ち」で思考の整理を! おとにち 7月10日(木) Rの逸脱時間(13)
2025/7/10 04:59
- CAR-T市場、30年に390億円規模に 24年比で倍増、富士経済予測
2025/7/4 20:52
- 【中医協】再算定でアイリーア19.5%引き下げ ジャディアンスは12.1%減
2025/5/14 23:10
- 【決算】JCR、通期業績予想を下方修正 導出契約交渉、間に合わず
2025/1/31 20:52
- ニトロソアミン薬事手続き、今秋めどに通知 厚労省、規格追加などでリスク管理
2024/8/1 04:30