供給状況調査、国と業界で調整難航 日薬連・土屋委員長、「経済課と協議」の姿勢崩さず
日本製薬団体連合会・安定確保委員会の土屋直和委員長は8日、日刊薬業の取材に応じ、厚生労働省医政局経済課長が1月25日付の通知で示した「医薬品の供給状況調査」に対する業界側の受け止めを語った。国は業界...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 医薬品発注、「1カ月分」か「従来の110%以内」で 経済課が新たに通知、供給不足解消へ購入側に要請
2022/1/27 04:30
- 130成分規格の「銘柄別供給状況」を通知 経済課、出荷調整解除や医薬品調達の判断材料に
2022/3/7 04:30
- 供給状況把握調査、日薬連内に担当組織設置へ 130成分規格のフォロー、業界側が人海戦術で対応
2022/3/22 04:30
- 390成分規格の供給状況を今週公開へ 日薬連が調査、限定出荷解除や増産の参考に
2022/6/14 04:30
団体 最新記事
- NPhAの首藤会長が辞任、アインの不祥事受け 後任は10月7日の理事会で選任
2023/9/29 11:03
- 地連NW、補助金打ち切りも 政府のPF創設で、日医総研調査
2023/9/29 10:58
- 連載〈5〉市場縮小続く輸液業界、薬価下支えの充実を 輸液協・塩見部会長、加盟社全品目の6割が不採算
2023/9/29 04:30
- 卸連・経営概況、2年連続で従業員数3%減 宮田会長、供給案内に追われ「MSやる気低下」
2023/9/29 00:48
- 後発品数量シェア、4~6月は81.7%で過去最高 GE薬協
2023/9/28 20:33
自動検索(類似記事表示)
- エーザイ、役員報酬1億円超えが4人 内藤CEOは1億5700万円
2023/6/21 23:18
- 東和薬品、36品目の限定出荷解除
2022/12/15 20:45
- 【4~9月期】ヤクルト本社、医薬品部門は45.2%減益 薬価改定が影響
2022/11/11 21:15
- 【4~9月期】ケミファ、4.3%増収 ラベプラゾールなど後発品が寄与
2022/10/31 22:06
- 東和薬品、52品目の限定出荷解除 厚労省通知対象は12品目
2022/10/19 23:40