出荷量十分でも4割以上が限定出荷 日薬連・390成分規格調査、容易には解除できず
日本製薬団体連合会は17日、会員企業129社への調査によって得られた390成分規格の医療用医薬品の出荷量と供給状況の調査結果を会のホームページで公開した。これまでと比べて出荷量が100%以上だった2...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 390成分規格の供給状況を今週公開へ 日薬連が調査、限定出荷解除や増産の参考に
2022/6/14 04:30
- 日薬連、233成分規格で限定出荷解除を要請 第3回供給状況調査踏まえ選定、各社にリスト提供
2022/12/27 00:29
団体 最新記事
- フォーミュラリ、まず「災害時」から 鹿児島県枕崎市で作成
2025/7/28 10:43
- 土日配送休止に危機感、「当番卸」設置を 日薬・豊見常務理事
2025/7/28 04:30
- 創薬研究で大阪商工会議所と連携 Active-T
2025/7/25 21:26
- 骨太受け「年末に向けて議論重ねる」 卸連・宮田会長、価格転嫁できる枠組みづくりへ
2025/7/24 18:50
- 関税課す場合は「患者アクセスに配慮を」 製薬協・木下理事長、日米合意を受け
2025/7/23 20:50
自動検索(類似記事表示)
- 悩んだら、「壁打ち」で思考の整理を! おとにち 7月10日(木) Rの逸脱時間(13)
2025/7/10 04:59
- CAR-T市場、30年に390億円規模に 24年比で倍増、富士経済予測
2025/7/4 20:52
- 【決算】JCR、通期業績予想を下方修正 導出契約交渉、間に合わず
2025/1/31 20:52
- 【決算】ツムラ、営業利益2倍に 営業利益率23.7%、不採算品再算定で
2024/11/7 22:17
- 【決算】杏林、営業利益16%増 人件費と販売費の減少で
2024/11/7 21:42