病原体研究施設を開放、ワクチン開発迅速化 今年度中に東大医科研、製薬・CROの課題解決へ
東京大医科学研究所ワクチン科学分野教授・国際ワクチンデザインセンター長の石井健氏は日刊薬業の取材に応じ、今年4月にセンターを立ち上げた後の初の取り組みとして、新型コロナウイルスなど危険度の高い病原体...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
臨床・学会 最新記事
- ドラッグ・ラグ/ロス解消に意欲 国がん新理事長・間野氏
2025/5/14 11:26
- パネル検査の登録数10万例を突破 国がん、適応拡大にも活用
2025/5/8 23:00
- 免疫タンパク質、アルツハイマー病に影響 治療法開発に期待、京都大など
2025/5/7 19:34
- 大麻由来医薬品のコンソーシアム発足 国内の研究開発促進目指し
2025/5/7 04:30
- 抗菌点眼薬の適正使用を要請 AMR臨床リファレンスセンター
2025/5/2 17:27
自動検索(類似記事表示)
- 感染症の臨床試験促進へ協力体制構築 レメディ、タイの施設と
2025/1/22 19:34
- CAGTの市場規模、200億ドル超に拡大へ IQVIA、28年までに世界で
2025/1/17 17:13
- 治験英語検定、12月と来年2月に実施 CRO協会、今年で10年目
2024/10/10 19:11
- アクセリード、売上高1200億円へ 次期社長富所氏、メガファーマ受注に手応え
2024/6/20 04:30
- アルフレッサHD、インテージCRO事業を取得 新会社「ArkMS」、25億円で完全子会社化
2024/6/17 21:25