G1長期品薬価下げ、「逆にビジネスチャンス」 LTLファーマ・伊藤社長、来春から順次後発品と同価格に
2018年度薬価制度改革で導入された長期収載品の新たな薬価引き下げルールで、G1品のカテゴリーに分類された109成分267品目のうち、107成分263品目が2024年4月から順次2年おきに後発医薬品...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- G1長期品の撤退、267品目中4品目のみ スキーム機能せず、次期改定で62品目が後発品と同価格に
2023/8/21 04:30
- G1長期品、市場撤退で情報消滅の危機 福井大・後藤部長、「PMDAサイトに継続掲載を」
2023/10/4 04:30
製薬企業 最新記事
- 本町記者会が「近く」に移転! おとにち10月5日(木) 製薬担当記者の業界取材こぼれ話(1)
2023/10/5 04:59
- 米インフレ抑制法、全企業が薬価交渉参加に合意 第1弾の対象10品目
2023/10/5 04:30
- 田辺三菱、吉富薬品を来年3月末めどに吸収合併 プロモーション権利・義務を承継
2023/10/4 21:40
- オセルタミビルDSを限定出荷 沢井製薬、想定上回る注文で
2023/10/4 21:35
- エーザイ、子会社カン研究所を吸収合併 DHBL創薬体制移行で、社員は転籍へ
2023/10/4 20:19
自動検索(類似記事表示)
- G1長期品、市場撤退で情報消滅の危機 福井大・後藤部長、「PMDAサイトに継続掲載を」
2023/10/4 04:30
- G1長期品の撤退、267品目中4品目のみ スキーム機能せず、次期改定で62品目が後発品と同価格に
2023/8/21 04:30
- 関薬協、業務改善命令のニプロファーマに厳重注意 副会長の役職停止も
2023/3/29 15:16
- 8成分24品目の出荷一時停止へ、辰巳化学からの納品遅延で ニプロESファーマ/ニプロ
2023/1/23 23:51
- 共和薬品、4成分8品目の限定出荷解除 オメプラゾール錠など
2023/1/5 19:38