日刊薬業トップ > 新薬促進加算 開発未着手なら返還、一定利率も上乗せ
新薬促進加算 開発未着手なら返還、一定利率も上乗せ
厚生労働省は11日の中医協・薬価専門部会(遠藤久夫部会長)に、次期薬価制度改革の骨子(たたき台)を提示した。「新薬創出・適応外薬解消等促進加算」については、加算を受けた企業が、正当な理由なしに未承認...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
薬価維持特例 特集・連載一覧 全て表示
- 卸連・別所会長 新薬創出加算「価格の信頼が重要に」
2010/1/7 04:30
- 木下前経済課長 新薬創出加算「一定の道筋できた」
2010/1/5 04:30
- 日薬連・竹中会長 新薬創出加算、業界再編の引き金に
2010/1/1 00:00
- まず開発実績の積み重ねを 新薬創出加算
2009/12/28 00:00
- 日薬連・製薬協 新薬加算導入を評価、未承認薬解消に決意も
2009/12/25 19:07
- 【資料】製薬協会長コメント 新加算で創薬への取り組み強化
2009/12/25 14:04
- 【資料】日薬連会長コメント 新薬価制度実現へ一歩前進した
2009/12/25 13:55
- 次期薬価改革 加算返還時の一定利率「5%」に
2009/12/24 13:36
- 次期薬価改革 加算率「0.8掛け」 長期品「2.2%」で決着
2009/12/23 22:36
- 次期薬価改革の骨子了承、加算率・長期品下げは調整へ
2009/12/22 21:02
関連記事
- バイオ後続品薬価、最大で先行品の77% 厚労省提案
2009/12/11 10:25
- 外国平均価格の算出方法を緩和 厚労省案
2009/12/11 18:03
- 厚労省試算 新薬促進加算、企業で明暗 加算なく開発要請のケースも
2009/12/11 19:31
- 【資料】厚労省実施案 新薬創出加算、「1年内に治験未着手」は対象外
2009/12/11 12:00
- 【資料】厚労省 薬価制度改革の骨子を提示
2009/12/11 13:05
自動検索(類似記事表示)
- 翻訳アプリ頼み、少し悔しい! おとにち 8月20日(火) ソラの漢方日記(18)
2024/8/20 04:59
- 「質問の仕方」間違えてませんか? おとにち8月7日(水) MRの未来を考える(18)
2024/8/7 04:59
- 「医療面接のコツ」取り入れてみては? おとにち7月25日(木) はおの好奇心Lab.(16)
2024/7/25 04:59
- 新たな効果、いまなお発見の可能性! おとにち 7月23日(火) ソラの漢方日記(15)
2024/7/23 04:59
- 「働く高齢者」、安全と健康どう守る? おとにち7月22日(月) ゆうの学びの引き出しカフェ(36)
2024/7/22 04:59