日刊薬業トップ > 未診断疾患の研究でAMEDとNCが連携 塩崎厚労相、参院で説明
未診断疾患の研究でAMEDとNCが連携 塩崎厚労相、参院で説明
塩崎恭久厚生労働相は11日の参院予算委員会で、昨年7月から日本医療研究開発機構(AMED)が主導して進めている「未診断疾患イニシアチブ(IRUD)」について、ナショナルセンター(NC)の国立成育医療...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 補正予算活用した産学連携「スピード感持って」 AMED・末松理事長
2016/10/12 18:57
- AMED、ワシントンに事務所開設 来月1日付で
2016/10/12 20:20
- CAR-Tなど第2回調整費配分を公表 AMED
2016/11/21 23:50
- 知財保護支援「研究機関への支援必要」 AMED・天野知財部長
2016/12/20 20:08
- AMEDは1265億円、インハウスに777億円 17年度医療研究開発予算
2016/12/22 14:36
自動検索(類似記事表示)
- AMEDの新理事長に中釜斉氏 国がん新理事長は間野博行氏、4月1日付独法人事
2025/3/25 23:45
- 希少疾患医療の課題抽出 製薬協、調査報告書を公開
2024/11/7 21:41
- 医療機器の国際展開、スタートアップを支援 国がん東病院
2024/10/23 11:34
- シーズごとに担当者、基礎から応用まで研究支援 AMEDが25年度に組織変更
2024/10/2 20:56
- 医療機器の海外展開、後押しへ「15億円」 経産省・概算要求
2024/9/2 12:48