日刊薬業トップ > 大塚製薬と阪大、免疫研究で包括連携契約 「中外製薬とすみ分け可能」
大塚製薬と阪大、免疫研究で包括連携契約 「中外製薬とすみ分け可能」
大塚製薬と大阪大は16日、免疫学の先端的研究に関する包括的連携契約を結んだと発表した。契約期間は来年度から10年間で、大塚製薬は大阪大免疫学フロンティア研究センター(IFReC)との間で研究成果の優...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 服薬センサー製剤、今年前半にも米で再申請  大塚製薬のチップ埋め込み「エビリファイ」
    2017/2/13 18:34
 - 「エビリファイ」持続注射剤、シェア30%早期実現目指す  大塚HD・樋口社長
    2017/2/14 20:43
 - 【12月期通期決算】大塚HD、売上高は16.2%減  「エビリファイ」は7割減
    2017/2/14 20:43
 - 大塚製薬、「プレタール」の服薬支援容器を一変申請  脳梗塞患者の服薬継続図る
    2017/1/27 19:37
 - 「レキサルティ」、カナダで販売承認取得   大塚製薬
    2017/2/20 17:46
 
自動検索(類似記事表示)
- 「医学に重要な転機もたらす業績」  中外・奥田社長、ノーベル賞の坂口氏に
    2025/10/6 22:39
 - コロナ定点6.30に増  8月11~17日
    2025/8/25 10:19
 - UAゼンセン製造産業、賃上げ5.4%  第3のヤマ場、ベアは3.89%
    2025/4/4 16:03
                                                                
         - ハイヘ社、国内がん市場に進出  董CEO「日本市場はまだ伸びる」
    2024/12/27 04:30
                                                                
         - 【決算】スズケン、医薬品卸売事業は増収増益  スペシャリティ医薬品などが貢献
    2024/11/12 20:09
 







