日刊薬業トップ > 製薬企業
製薬企業
- 抗TA-MUC1のADC、固形がんでP1/2を開始 第一三共
2023/9/8 21:03
- ギリアド、「ベクルリー」が米で適応拡大 肝機能障害のコロナ患者、投与量調節不要に
2023/9/8 21:02
- 海和製薬、低分子薬GumarontinibをNSCLCで申請 中国Haihe社の日本法人、国内製品第1弾
2023/9/8 18:33
- 大塚製薬、AAV用いた眼科遺伝子治療薬を開発へ 米シェイプ社と共同研究契約、2200億円以上の対価支払いも
2023/9/8 15:47
- 残業で集中できていますか? おとにち9月8日(金) あなたの心の声を代弁します!
2023/9/8 04:49
- 武田の国内営業、「気候変動対策をリード」 25年度末までに紙資材80%削減、全営業車をEV/HVに
2023/9/8 04:30
- 米国薬価交渉制度巡る訴訟、アステラスが取り下げ 第1弾対象にイクスタンジなど同社製品入らず
2023/9/8 04:30
- 「スパイクバックス」、BA.2.86変異株に効果 米モデルナ
2023/9/7 23:10
- 「キイトルーダ」、NSCLC術前・術後で適応追加申請 MSD
2023/9/7 22:03
- 日医工、帝國製薬製販13品目の取り扱い販売中止 残された製品の安定供給に注力
2023/9/7 22:03
- レキサルティ含む併用、PTSD試験で一部主要項目未達 大塚製薬/ルンドベック
2023/9/7 22:03
- 第一三共のコロナワクチン、XBB.1.5系統対応で一変申請 年内供給開始目指す
2023/9/7 22:01
- 多汗症薬「ラピフォート」、アジア地域の権利取得 マルホ、日本では発売済み
2023/9/7 14:37
- イルベサルタン錠200mg「トーワ」を限定出荷に 東和薬品
2023/9/7 14:37
- GLP-1適正使用、国も学会も注視 9月7日(木) 「現場記者が発信、製薬業界のこぼれ話」(11)
2023/9/7 04:59
- 自社品の販売力獲得、「高収益」へ転換目指す イドルシア買収のそーせい、成長ドライバー創出も視野
2023/9/7 04:30
- CAR-T療法開発の基盤技術移転、中外から対価受領 ノイルイミューン
2023/9/6 22:25
- オミクロン対応ワクチン、P3で主要項目達成 第一三共
2023/9/6 22:24
- 東和/沢井、レボホリナートの追加承認取得 先発品との適応不一致解消
2023/9/6 21:11
- 三和化学、ネスプBSをクラスII自主回収 法定表示ラベルの未貼付受け
2023/9/6 21:10