【3月期通期決算】 ツムラ、生薬高騰と円安で増収減益 今期も逆風続く
ツムラの2015年3月期通期連結決算は、売上高1104億3800万円(前期比0.3%増)、営業利益194億9100万円(13.2%減)、経常利益215億8300万円(9.9%減)、純利益140億75...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
2015年3月期決算 特集・連載一覧 全て表示
- 【15年3月期】「プラビックス」2年連続1位、14年度国内売上高 日刊薬業集計 「ディオバン」は42.8%減
2015/10/9 15:48
- 【3月期通期決算】丸石製薬、後発品の浸透響き減収減益
2015/6/23 18:59
- 【15年3月期】国内主要製薬企業24社の14年度決算を集計 日刊薬業
2015/6/8 14:33
- 【3月期通期決算】 フォレストHD医薬品等卸、売上高2.6%減 営業益も41%減
2015/6/1 19:04
- 【15年3月期】専業3社で19%増収、DPC係数など追い風 後発品企業集計、新薬・薬局系も15%増
2015/5/25 04:30
- 【15年3月期】医薬品卸売事業の営業利益率0.82% 卸4社集計、長期品縮小の影響大きく
2015/5/20 00:00
- 15年度の価格交渉「下げる余地ない」 価格下落で東邦薬品・河野社長
2015/5/19 16:41
- 双極性障害薬「TAK-375SL」(米P3)など開発中止 武田薬品
2015/5/15 21:32
- 【3月期通期決算】 武田薬品、「アクトス」和解費用で赤字決算 ウェバー社長、「財務上の不確実性減った」
2015/5/15 21:32
- 武田薬品、15年度も国内減収 後発品の影響補えず 「タケキャブ」採用施設、「タケプロン」の8割に
2015/5/15 21:29
製薬企業 最新記事
- 「投資は革新性を評価するところに向かう」 ノバルティス・プリシーノ社長、制度改善を訴え
2025/4/17 21:57
- 近視進行抑制点眼薬、国内P2を開始 ロート製薬
2025/4/17 20:55
- ブリィビアクトの静注製剤を発売 ユーシービージャパンの抗てんかん剤
2025/4/17 19:00
- 文系で最初は苦労「CMC開発部」の仕事 おとにち 4月17日(木) Rの逸脱時間(2)
2025/4/17 04:59
- シュンレンカ予防適応、国内開発見合わせ ギリアド抗HIV薬、ツルバダの二の舞を危惧
2025/4/17 04:30
自動検索(類似記事表示)
- 【決算】売上高、各利益とも過去最高 中外、ロシュへの輸出が牽引
2025/1/30 23:23
- 5%台前半か焦点に 平均乖離率、前回から圧縮も幅は縮小
2024/10/24 04:30
- 23年世界医薬品市場、1兆4876億ドルに IQVIA、「ヒュミラ」が牽引しアッヴィ首位
2024/7/25 22:13
- ツムラ、次期予想は営業利益97.3%増 不採算品再算定の効果で
2024/5/9 23:42
- 3月のOTC薬市場、0.7%減の1125億円 インテージヘルスケア
2024/4/24 10:22