川下取引の価格、大幅な値崩れ回避か 業績悪化の卸、利益確保へ粘り強い交渉
9月末までの価格妥結に向け、川下取引において価格交渉が進んでいる。複数の卸関係者の話を総合すると、シェア争いで価格が軟化している取引も部分的にあるが、市場全体では大幅な値崩れは現時点で起きていないと...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 流改懇、単品総価の改善なるか 流通コストの議論も今後必要に
2021/9/6 00:30
- 出荷調整「7000品目」、短期間で一気に倍増も MSの負担増大、価格交渉への影響を不安視
2021/8/6 04:30
医薬品流通 最新記事
- 通期業績予想を上方修正 スズケン
2025/4/30 16:54
- 浦和支店を再編統合、スズケン
2025/4/24 17:12
- ドローンで医薬品定期配送 アルフレッサなど、静岡県川根本町で開始
2025/4/23 20:20
- 未承認薬を国内に導入 バイタルHD、新規事業に参入へ
2025/4/17 19:01
- ほくやく、ISO9001を取得 本社物流部や新川物流センターなど
2025/4/15 17:05
自動検索(類似記事表示)
- 訪問看護人材会社を完全子会社化 帝人
2024/10/2 16:52
- 「チャンピックス」で製法の一変申請 ファイザー、出荷再開へ準備
2024/8/30 17:41
- mRNA創薬で共同研究 千寿製薬/NANO MRNA
2024/8/9 20:53
- フェリング・ファーマ津村社長CEOが退任 稲林実氏が代行、後任人事は調整中
2024/6/26 21:24
- 「アキュミン静注」、7月に発売 日本メジフィジックス
2024/5/21 16:34