日刊薬業トップ > 高額薬「新ルール」、ビジネスモデルに影響 厚労省・鈴木保険局長 完治なら「一定額は許容も」
高額薬「新ルール」、ビジネスモデルに影響 厚労省・鈴木保険局長 完治なら「一定額は許容も」
厚生労働省保険局の鈴木康裕局長は6日、日刊薬業などの共同取材に応じ、中医協で対策の必要性が指摘されている高額薬剤問題について「1つの薬だけが重要なのではなく、その薬についてどのようなルーリング(ルー...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 薬価制度抜本改革へ、年内にもキックオフ 鈴木保険局長 「時間切れ」は避けたい
2016/11/18 00:00
- 同時改定の財源「薬価しかない」 鈴木医務技監が初会見、医薬品産業の重要性は認識
2017/7/14 00:05
自動検索(類似記事表示)
- 肥満症人口減で医療費抑制の可能性 日本リリー、国内研究結果で
2025/5/26 19:55
- AMEDの新理事長に中釜斉氏 国がん新理事長は間野博行氏、4月1日付独法人事
2025/3/25 23:45
- ファイザー、新社長に五十嵐氏 来年1月1日付で就任
2024/11/18 18:23
- 液体を正確に測る!誤差はどこまで? おとにち 11月18日(月) アガサの製薬工場ラボツアー!(5)
2024/11/18 04:59
- 「シムジア」、アステラスとの販売提携終了 ユーシービージャパン
2024/11/6 20:11