定型業務代行「RPA」、製薬各社が導入検討 あすコンソーシアムが初会合
人が担ってきた定型業務を代行する「ロボティック・プロセス・オートメーション(RPA)」に、製薬各社の関心が高まっている。RPAは創薬、研究開発、生産・物流、営業といった製薬企業の業務プロセス全般で利...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 働き方改革で「スマートワーク推進プラン」 協和発酵キリン 残業短縮や有休取得で目標も
2016/11/15 18:47
- AZの「金曜4時退社」、内勤社員の70%が活用 残業は1.7時間短縮
2017/2/22 19:22
- 【TREND】コスト削減前面に打ち出す製薬各社 想定超す長期収載品の低迷、薬価制度が要因に
2014/5/15 00:00
製薬企業 最新記事
- 基準適合証失効で診断薬を自主回収 アドテック、「法令違反のため」
2025/7/25 19:59
- 大塚子会社、中国企業の株式譲渡 収益金額は精査中
2025/7/25 19:32
- 子宮内膜症性疼痛対象に国内P3開始 富士製薬のアリッサ配合錠
2025/7/25 17:33
- 非感染性疾患予防で連携協定 アストラゼネカ/郡山市
2025/7/25 16:32
- 有事に備え、血小板など現地連続製造へ NEDO、ダイトなど4者チームを採択
2025/7/25 15:09
自動検索(類似記事表示)
- MR数、4万3646人で11年連続の減少 25年版白書、早期希望退職が影響か
2025/7/15 00:00
- ALS患者の「笑顔」
2025/1/21 00:00
- 厚労相・経産相に「中間年廃止」を要望 薬粧連合
2024/12/10 22:01
- 「キイトルーダ」、13カ月連続の首位 10月度・エンサイスデータ
2024/11/7 21:42
- 【決算】ゼリア新薬、2桁増収増益 海外で製品伸長
2024/11/6 20:09