疼痛診療支援AIシステム、3年後めどに発売 日本臓器、販売で事業化目指す
日本臓器製薬は、愛知医科大、FRONTEOヘルスケアと共同研究を進めている「疼痛診療支援AIシステム」について、臨床試験を行った上で3年後をめどに診断支援機器として発売にこぎ着ける見通しを示した。製...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
製薬企業 最新記事
- OX2R作動薬でマイルストーン受領 ネクセラファーマ
2025/7/4 17:49
- mRNA医薬など初期治験薬の製造受託 来年2月から開始、富士フイルム富山化学
2025/7/4 17:47
- 未来の自分のために健康へ「投資」を! おとにち 7月4日(金) 令和の寺子屋(12)
2025/7/4 04:59
- アシテアの情報提供会社を変更 塩野義からセオリア社へ、3日から
2025/7/3 22:18
- 核酸医薬の開発候補、3年で取得目指す ウェリタスと三菱ガス化学が共同研究契約
2025/7/3 19:12
自動検索(類似記事表示)
- マイクロバイオーム創薬で共同研究 メタジェンとフロンテオ、独自AIを活用
2025/6/30 18:11
- AI創薬支援のフロンテオ、米国展開へ提携 現地コンサルと
2025/6/25 17:05
- フロンテオ、熊本大と共同研究 新たながん治療法を探索
2025/5/8 17:41
- AI創薬支援サービス、米でも展開へ フロンテオ
2025/2/27 13:55
- FRONTEOのAI活用で「標的探索に成果」 日東電工・杉本氏
2024/7/17 21:21