疼痛診療支援AIシステム、3年後めどに発売 日本臓器、販売で事業化目指す
日本臓器製薬は、愛知医科大、FRONTEOヘルスケアと共同研究を進めている「疼痛診療支援AIシステム」について、臨床試験を行った上で3年後をめどに診断支援機器として発売にこぎ着ける見通しを示した。製...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
製薬企業 最新記事
- ダサチニブ物質特許延長の反訴で勝訴 沢井製薬
2025/5/16 21:26
- 奈良市と住民の生活習慣病予防で協定 アストラゼネカ
2025/5/16 19:58
- 慢性腎臓病予防で連携協定 ベーリンガー/神奈川県
2025/5/16 19:58
- コンドリアーゼの米国再申請「1年以内に」 生化学・水谷社長
2025/5/16 17:31
- 抗がん剤レミトロの承認条件解除 エーザイ
2025/5/16 15:13
自動検索(類似記事表示)
- フロンテオ、熊本大と共同研究 新たながん治療法を探索
2025/5/8 17:41
- AI創薬のエコシステム構築へ フロンテオ、協業体制を検討
2025/5/7 21:15
- AI創薬支援サービス、米でも展開へ フロンテオ
2025/2/27 13:55
- 毒性情報の解析などで第一三共と契約 フロンテオ、探索AIシステムの構築を支援
2024/11/12 20:00
- FRONTEOのAI活用で「標的探索に成果」 日東電工・杉本氏
2024/7/17 21:21