製薬各社、合言葉は「医薬を超えろ」 異次元の技術革新に挑む
人工知能(AI)、IoT、データヘルスなどICTと医薬品ビジネスの融合を模索する製薬各社の動きが加速している。そうした取り組みに際して関係者が口にするのが「Beyond the Pill」という言葉...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 田辺三菱、長期品とデジタル技術の融合で新事業 10月以降にプロジェクト始動
2017/8/28 18:11
- 服薬適正化支援、「ゼローダ」以外に拡大 中外がアプリ開発、地域包括ケアで活用も
2017/9/7 04:30
- IT業界の発想でデジタル改革推進 武田薬品の大塚氏
2017/10/5 16:40
製薬企業 最新記事
- アルファカルシドールカプセル「サワイ」が出荷停止に 0.25μgと1μgで
2023/6/5 21:26
- リツキサンBS、ループス腎炎の適応追加申請 ファイザー
2023/6/5 20:38
- 手土産にはストーリーを! おとにち6月5日(月) MR研修担当の視点で伝える 社会人ワンポイント!(9)
2023/6/5 04:59
- siRNA医薬品の開発活発化、内資にも動き 武田は早ければ25年度にも申請
2023/6/5 04:30
- 生成AI用いたチャットツール、全社運用を開始 住友ファーマ
2023/6/2 22:21
自動検索(類似記事表示)
- 医薬品流通経路や在庫の可視化へPF運用開始 日本IBM、工場出荷から薬局調剤まで一連検証
2023/3/28 00:03
- ケアテック総合流通事業構築へ、合弁設立 スズケン/八神製作所
2023/1/27 23:07
- 塩野義コロナワクチン、小児対象の試験を新たに開始
2023/1/17 22:25
- エーザイ、製剤・モダリティの研究拠点完成 岐阜・川島工園に新棟
2022/10/4 19:57
- 塩野義のコロナワクチン、5~11歳の小児で試験開始
2022/7/19 17:06