【4~9月期】アステラス、営業益38.8%減 長期品譲渡やミカルディス後発品など響く
アステラス製薬が31日発表した2017年4~9月期連結決算(国際会計基準〈IFRS〉)は、昨年4月に行ったレオ ファーマへのグローバル皮膚科事業の譲渡や、日本でのLTLファーマへの長期収載品の譲渡(...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- アステラスのHIF活性化薬、最初のP3試験結果は良好
2017/10/31 19:47
- ミカルディスGE、「想定より早く浸透」 アステラス・畑中社長
2017/10/31 21:39
- 【4~9月期】大手4社、特殊要因で営業減益 主力品はグローバルで拡大 国内市場は微増
2017/11/2 04:30
製薬企業 最新記事
- ノバルティス、対日投資を強化 ヴァスCEO、初期開発体制で50人増員
2025/3/17 23:04
- ドライアイ治療薬を韓国企業に導出 東亜薬品/日東メディック
2025/3/17 22:30
- ADC開発のアラリス社を買収 大鵬薬品、25~26年に3製品が臨床入り
2025/3/17 18:29
- メラトベル、錠剤の承認を取得 ノーベルファーマの入眠改善剤
2025/3/17 18:29
- 24年度売上高、7%増の642億ドル 米メルク
2025/3/17 16:31
自動検索(類似記事表示)
- 25年度改定の実施に67%が不満 日刊薬業調査、新創加算返還に反発
2025/3/11 04:30
- ジェムテサ、米国で適応追加 住友ファーマ、BPHを伴うOAB治療剤で
2024/12/24 17:31
- 「キイトルーダ」が国内首位奪還 IQVIA・4~6月期統計
2024/8/20 17:50
- 【3月期通期】テルモ、過去最高業績 鮫島社長CEO、大型M&Aの可能性も
2024/5/14 22:00
- 【中医協】24年度の新創加算率は平均1.2% 制度導入以降、過去最小値
2024/4/10 19:06