アステラスのHIF活性化薬、最初のP3試験結果は良好
アステラス製薬は31日、次世代の腎性貧血治療薬として開発中のHIF(低酸素誘導因子)活性化薬ロキサデュスタットについて、国内で実施中の計6つの臨床第3相(P3)試験のうち、ESA(赤血球造血刺激因子...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- ミカルディスGE、「想定より早く浸透」 アステラス・畑中社長
2017/10/31 21:39
- 【4~9月期】アステラス、営業益38.8%減 長期品譲渡やミカルディス後発品など響く
2017/10/31 20:07
- 競争激化HIF活性化薬、申請1号はアステラスか 18年度に予定 大型化を期待
2018/4/27 04:30
製薬企業 最新記事
- 子供のサッカーに学ぶ「仕事の取り組み方」 おとにち 5月15日(木) Rの逸脱時間(5)
2025/5/15 04:59
- 【決算】5.9%増収、損益は黒字転換 日本ケミファ、不採算品再算定や選定療養で
2025/5/14 22:29
- 【決算】アリッサ、若年層への処方拡大に課題 富士製薬・森田社長「幅広い年代に使用できる製品に」
2025/5/14 22:29
- 【決算】サワイHD、6.9%増収 選定療養や限定出荷解除などで
2025/5/14 22:28
- 【決算】がん関連薬14製品の販売移管など完了 ヤクルト
2025/5/14 22:28
自動検索(類似記事表示)
- レンビマ/キイトルーダ、PFSを改善 エーザイ/米メルク、切除不能な非転移性肝がんで
2024/9/17 21:50
- ベルズチファン、VHL病の適応で申請 MSD
2024/9/17 18:30
- 結核罹患率、8.1に微減 「低蔓延国」を維持、昨年調査
2024/8/28 10:15
- 腎細胞がん治療薬ベルズチファンを申請 MSD
2024/7/22 19:58
- セルメ推進ビジョンを発刊 卸連/OTC卸協
2024/5/30 19:47