【4~9月期】大手4社、特殊要因で営業減益 主力品はグローバルで拡大 国内市場は微増
製薬企業主要4社の2017年4~9月期業績がまとまった。4社合計の売上高は前年同期比2.0%伸びたが、営業利益は減損損失の計上や前期にあった一時収益の反動などから5.6%減益となった。ただ、特殊要因...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 【4~9月期】武田薬品、3.6%増収で営業益も2桁増 「エンティビオ」など貢献で
2017/11/1 22:59
- 【4~9月期】アステラス、営業益38.8%減 長期品譲渡やミカルディス後発品など響く
2017/10/31 20:07
- 【4~9月期】第一三共、オルメ特許切れも売上高2.5%増 営業益は33.5%減
2017/10/31 22:33
- 【4~9月期】エーザイ、グローバル製品拡大で増収確保
2017/11/1 20:00
- 【TREND】1.6%増収も減益、成長スピード鈍く 製薬21社・17年度通期予想
2017/11/10 04:30
製薬企業 最新記事
- 国内初のHIV注射剤、「期待を実感」 ヴィーブ・リ社長、投与間隔延長で患者の精神的負担軽減へ
2022/8/16 04:30
- ラクオリア、細胞内抗体ベンチャーと資本業務提携 難病・希少疾患薬創出へ
2022/8/15 21:55
- ニプロ、安定確保医薬品Aのメロペネムを限定出荷に 他社製品の出荷一時停止で
2022/8/15 21:55
- 中外、「エディロール」新剤形の承認取得 AG扱う東和が販売
2022/8/15 21:55
- モデルナ、BA.5対応2価ワクチンで米政府と契約 6600万回分を供給
2022/8/15 21:55
自動検索(類似記事表示)
- 21年度国内医薬品市場、3.3%増の10兆6887億円 IQVIAデータ、製品別トップは「オプジーボ」に
2022/5/25 20:40
- 【3月期通期】武田薬品、売上高は11.6%増の3兆5690億円 円安が増収と減益の要因に
2022/5/12 00:43
- 【10~3月期】シミックHD、コロナ関連業務で34.0%増収 利益面も大幅増
2022/4/28 21:49
- 【4~12月期】スズケンの医薬卸売事業、営業益0.6%増
2022/2/9 20:18
- 【4~9月期】JCRファーマ、売上高2.6倍に コロナワクチン原液や「イズカーゴ」導出の一時金が寄与
2021/10/28 21:58