新薬創出加算、「3年以内、3番手まで」で明暗 類似薬は薬剤分類表で判断
厚生労働省が2018年度から新薬創出・適応外薬解消等促進加算の対象品目を縮小する影響で、類似薬でも収載時期や収載順によって薬価改定後に薬価が維持できるかどうかで明暗が分かれることになる。5つの陣営で...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 新薬創出加算品にリソース集中か 薬価制度改革で企業行動に変化
2017/12/25 00:30
- 製薬協・畑中会長「これで終わりではない」 新薬創出加算、運用面で改善求める
2017/12/21 20:22
- 【中医協】抜本改革を了承、「区分I」は最大で上位30%未満に
2017/12/20 22:20
- 【TREND】SGLT2阻害剤「3強時代」に 市場成長背景に上位拮抗 「スーグラ」に迫る2剤
2018/2/8 04:30
製薬企業 最新記事
- 承認整理は「医療現場が困らないよう検討」 日本GE・井上新社長、長生堂70品目規模の候補巡り
2022/7/6 04:30
- 田辺三菱、精神安定剤「デパス」を自主回収 他製品の粉体混入で
2022/7/5 20:59
- セフェム系抗生物質の小児用2品目を限定出荷 沢井製薬
2022/7/5 20:59
- アステラス、感音難聴の再生医療で共同研究 英Mogrify社と契約
2022/7/5 19:28
- 「リムパーザ」、CHMPが適応拡大の承認勧告 英AZ/米メルク、高リスク早期乳がん術後療法で
2022/7/5 19:28
自動検索(類似記事表示)
- 大鵬薬品、HSP90阻害剤「ジェセリ」が承認取得 化学療法後に増悪のGISTで
2022/6/20 21:30
- 大鵬薬品、自社創製チロシンキナーゼ阻害剤の権利買い戻し 買収と共同開発・販売の契約を米社と締結
2022/5/12 20:31
- ADCパトリツマブ デルクステカン、米でBT指定 第一三共、EGFR変異転移性NSCLCで
2021/12/24 22:10
- 心不全治療を大きく変える可能性も SGLT2阻害薬やエンレストなど
2021/10/25 00:30
- 武田薬品、「EXKIVITY」が米で承認取得 EGFRエクソン20挿入変異NSCLCで
2021/9/16 20:00