LGBT就労支援、製薬各社でも広がり マニュアルや規定改定、相談窓口も
LGBT(性的少数者)の人権擁護に対する関心が国内でも高まりを見せる中、製薬企業でも社内規定や運用の見直しなど、LGBTの従業員らへの就労支援策が広がりを見せている。LGBTでも安心して働き、能力を...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 武田薬品、新社屋はLGBT対応 社内SNSグループも活動
2018/7/6 19:26
- 【働き方改革2018】GSK、オフィス移転機に「多様性」深化 女性管理職比率19%まで伸長
2018/3/13 18:51
製薬企業 最新記事
- 基準適合証失効で診断薬を自主回収 アドテック、「法令違反のため」
2025/7/25 19:59
- 大塚子会社、中国企業の株式譲渡 収益金額は精査中
2025/7/25 19:32
- 子宮内膜症性疼痛対象に国内P3開始 富士製薬のアリッサ配合錠
2025/7/25 17:33
- 非感染性疾患予防で連携協定 アストラゼネカ/郡山市
2025/7/25 16:32
- 有事に備え、血小板など現地連続製造へ NEDO、ダイトなど4者チームを採択
2025/7/25 15:09
自動検索(類似記事表示)
- GHIT Fund、新たに10億円超を投資 マラリアワクチン開発などに
2025/7/17 13:45
- アクセリードとA2が業務提携 ドラッグ・ロス解消へ
2025/6/16 20:40
- 血友病B遺伝子薬ベクベッツ、申請取り下げ ファイザー、全世界で開発・商業化を中止
2025/2/19 22:20
- オーファン再生医療3件の指定了承 厚労省・再生医療等製品・生物由来技術部会
2024/12/9 20:56
- スタートアップ支援クラスター開始 LINK-J、BioLabs、三井不動産
2024/10/8 22:16