【TREND】顕在化する“未病ビジネス” 薬価制度改革を背景に各社が模索
製薬企業の“未病ビジネス”が活発化している。武田薬品工業による複数社参加の湘南会議をはじめ、アステラス製薬、田辺三菱製薬、東和薬品などが将来を見据えた収益事業として取り組み始めた。薬価制度の締め付け...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 未病ビジネス化コンソーシアム「湘南会議」開始 武田や電通、ライザップなど参画
2018/12/18 19:30
- 田辺三菱、糖尿病療養支援アプリで社会実験へ ベンチャーと共同開発
2019/2/12 18:47
- アステラス、運動支援アプリ開発で提携 バンダイナムコと共同開発
2018/10/23 20:45
製薬企業 最新記事
- AI時代、「MRの存在価値」再定義を! おとにち 5月21日(水) MRの未来を考える(56)
2025/5/21 04:59
- 営業にAI、顧客評価とMR成績が向上 サノフィ、独自開発の「チューリング」
2025/5/21 04:30
- PrEPへの公的助成の必要性を訴え ギリアド、HIV/エイズで議員向け勉強会
2025/5/20 21:09
- ノボ・ヨルゲンセンCEOが退任へ 市場課題や株価動向を考慮
2025/5/20 21:08
- 米アロイ社の日本法人が始動 がん治療法開発加速へiCAR-T供与
2025/5/20 20:44
自動検索(類似記事表示)
- 24年国内医薬品市場、11.5兆円に IQVIA・12月期、首位製品はキイトルーダ
2025/3/4 19:52
- 情報資材のAIレビューサービスを開始 IQVIA、製薬向けに
2024/11/28 17:55
- 23年世界医薬品市場、1兆4876億ドルに IQVIA、「ヒュミラ」が牽引しアッヴィ首位
2024/7/25 22:13
- ウェルビーイング向上へ共同研究 IQVIAジャパンと京都大、指標構築し社会還元
2024/6/19 21:11
- オンコロジー治験数シェア、中国企業が首位に IQVIAリポート、米国抜く
2024/6/3 19:23