原薬、安全性前提に「経済性」も考慮を 白鳥製薬・白鳥社長 本質見ぬ基準厳格化でコスト増も
医薬品原薬の製造販売を行う白鳥製薬(千葉市)の白鳥悟嗣社長は日刊薬業の取材に応じ、異物混入などが問題となる原薬の品質保証について「本質的な品質」を追求するため、経済性を考慮した議論がなされるべきだと...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 競合3社「60%分のカバーは限界ある」 G1品目のセファゾリン 日医工製品の供給停止で
2019/4/2 04:30
- 沢井の胃腸薬からドーピング禁止薬物 使用中止と自主回収へ 原薬に混入の可能性
2019/3/4 20:38
- ファイザー、サルタン系「アムバロ」を自主回収 原薬から基準以上の発がん性物質
2019/2/8 18:23
製薬企業 最新記事
- 「能動的」なフォロワーシップの発揮を! おとにち 5月22日(木) Rの逸脱時間(6)
2025/5/22 04:59
- サンファーマ、国内は新薬事業にかじ 小川社長「数年でCAGR10%超えを」
2025/5/22 04:30
- 29年度の売上高目標4000億円 参天の新中計、近視薬や眼瞼下垂薬を軸に
2025/5/21 23:13
- 対日投資「難しくなる」 MSD・タトル社長、25年度改定に「予見性ない」
2025/5/21 22:54
- 閉塞性肥大型心筋症薬カムザイオスを発売 BMS
2025/5/21 22:03
自動検索(類似記事表示)
- 17カ月連続で「キイトルーダ」がトップ 2月度・エンサイスデータ
2025/3/6 18:19
- 25年度予算案、3400億円の減額で調整
2025/2/28 10:22
- 時代の必然!「オムニチャネルMR」 おとにち12月4日(水) MRの未来を考える(34)
2024/12/4 04:59
- 【決算】スズケン、医薬品卸売事業は増収増益 スペシャリティ医薬品などが貢献
2024/11/12 20:09
- ニトロソアミン薬事手続き、今秋めどに通知 厚労省、規格追加などでリスク管理
2024/8/1 04:30