国際共同治験への参加、デジタル技術が重要 米IQVIA・ストウブ氏
米IQVIAの臨床開発事業でグローバルトップを務めるリチャード・ストウブ氏が来日に合わせ、日刊薬業の取材に応じた。ストウブ氏は、欧米の製薬企業による国際共同治験に日本が今後も参加していく上で、デジタ...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 4~6月統計、「キイトルーダ」が首位に IQVIAまとめ
2019/8/6 20:17
- 国内事業の成長、新興バイオと連携で IQVIA・トーマス氏
2019/6/12 16:17
- 18年度の国内医療用薬市場、2年ぶり前年割れ IQVIAまとめ
2019/5/21 20:41
周辺産業 最新記事
- テルモ、ドイツの薬剤工場を買収 初の海外CDMO生産拠点に
2025/5/14 18:57
- 創薬標的探索で共同研究 フロンテオ/東京科学大
2025/5/13 20:47
- フロンテオ、熊本大と共同研究 新たながん治療法を探索
2025/5/8 17:41
- AI創薬のエコシステム構築へ フロンテオ、協業体制を検討
2025/5/7 21:15
- シルクエラスチンの製造販売承認取得 三洋化成工業
2025/5/7 15:27
自動検索(類似記事表示)
- 情報資材のAIレビューサービスを開始 IQVIA、製薬向けに
2024/11/28 17:55
- 後発品数量シェア、4~6月は83.5% GE薬協、四半期で過去最高
2024/9/27 19:41
- イーコンセント「自律的な治験参加の原動力に」 IQVIA・稲留氏
2024/9/26 19:21
- ウェルビーイング向上へ共同研究 IQVIAジャパンと京都大、指標構築し社会還元
2024/6/19 21:11
- オンコロジー治験数シェア、中国企業が首位に IQVIAリポート、米国抜く
2024/6/3 19:23