ラニチジンの自主回収、GSKの先発品も「クラスI」に
H2受容体拮抗薬ラニチジン塩酸塩の発がん性物質N-ニトロソジメチルアミン(NDMA)混入を巡る問題で、グラクソ・スミスクライン(GSK)は9日、先月下旬から行っている先発医薬品「ザンタック」の自主回...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 患者処方済み「ザンタック」も回収・補償 GSK、後発品各社も15日から対応
2019/10/11 04:30
- ラニチジンの代替薬変更、費用補償で課題 保険外と保険診療の切り分け、「非現実的」との声も
2019/10/17 04:30
製薬企業 最新記事
- 未来の自分のために健康へ「投資」を! おとにち 7月4日(金) 令和の寺子屋(12)
2025/7/4 04:59
- アシテアの情報提供会社を変更 塩野義からセオリア社へ、3日から
2025/7/3 22:18
- 核酸医薬の開発候補、3年で取得目指す ウェリタスと三菱ガス化学が共同研究契約
2025/7/3 19:12
- メルク、新社長に杉瀬純氏 1日付で就任
2025/7/3 18:27
- 仕事と作業の違い、意識していますか? おとにち 7月3日(木) Rの逸脱時間(12)
2025/7/3 04:59
自動検索(類似記事表示)
- 原告がん発症を再立証、次回PMDAが反論 ラニチジン訴訟・大阪地裁
2025/4/25 21:14
- 活躍するヤメタケ
2025/3/4 00:00
- 窒素酸化物の流入を防げ 東和薬品のニトロソアミン対策第2弾
2025/2/28 04:30
- NDMA対策、産官の連携強化を 東和薬品・内川取締役、各社の個別対応では不十分
2024/9/27 22:10
- 陽進堂のニザチジン、NDMAでまた自主回収 昨年の1月と10月に続き
2024/7/19 21:49