シムビコートGE、目標は「数量シェア15%」 東亜薬品、市場獲得へ服薬支援デバイスも
アストラゼネカの主力品である吸入型喘息・COPD治療薬「シムビコート」(一般名=ブデソニド/ホルモテロールフマル酸塩水和物)に後発医薬品が初参入した。共同開発によって承認を取得した3社のうち東亜薬品...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
製薬企業 最新記事
- 30年度に売上高700億円超目指す 扶桑薬品、中期経営方針を初公表
2025/8/8 19:55
- 【決算】ニプロ、選定療養で受託にマイナス 通期は楽観視できず
2025/8/8 19:44
- コラテジェン、米国で申請準備を開始 アンジェス
2025/8/8 19:14
- 【決算】コーア商事HD、通期で増収増益 原薬、医薬品共に好調
2025/8/8 18:42
- コミナティ、LP.8.1株対応で承認取得 ファイザー/ビオンテック
2025/8/8 18:03
自動検索(類似記事表示)
- 勝山ファーマのGMP逸脱が影響 ヴィアトリスの出荷停止
2025/6/20 22:09
- デュピクセントにCOPDの効能追加 奈良医大・室教授、アレルギー要素の患者に投与想定
2025/5/29 21:54
- 福島県と健康づくりで協定 アストラゼネカ
2025/3/27 17:44
- 長期品選定療養の患者認知度5割に満たず harmo調査
2024/11/6 11:07
- 肺高血圧症治療の粉末吸入剤を導入 持田、注射液・吸入液に続き
2024/10/31 18:47