特許中新薬の薬価下げ、「流れ変えたい」 日薬連・宮島理事長、適切な評価と下がらない仕組みを
日本製薬団体連合会の宮島俊彦理事長は19日、日刊薬業の取材に応じ、2022年度薬価制度改革に向けた最重要項目を「新薬の適切な評価」と「薬価が下がらない仕組み」に置くと表明。「新薬を生み出せなければ、...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
団体 最新記事
- 原薬の複数ソース化評価、サプライチェーンの状況考慮を 日薬貿・藤川会長
2025/4/11 17:11
- 緊急避妊薬の試験販売「一定数集まったら終わりではない」 日薬・岩月会長
2025/4/11 10:34
- 「産業構造あり方」中間まとめ、6月にも公表 GE薬協・川俣会長
2025/4/9 17:04
- 官民協議会は「薬価が最優先」 PhRMA・トムセン在日執行委員長
2025/4/9 04:30
- 薬価制度の矛盾「看過できない域に」 香取照幸氏、薬粧連合シンポで
2025/4/8 22:15
自動検索(類似記事表示)
- 「ベタニス」一部回収、ニトロソアミン検出で アステラス
2024/10/29 20:28
- 訪問看護人材会社を完全子会社化 帝人
2024/10/2 16:52
- mRNA創薬で共同研究 千寿製薬/NANO MRNA
2024/8/9 20:53
- 「アキュミン静注」、7月に発売 日本メジフィジックス
2024/5/21 16:34
- インフルワクチン、来季の製造株を選定 1株変更、厚労省小委
2024/4/23 12:21