国内のDCT普及遅延でドラッグラグ発生も 東京センタークリニック・長嶋氏、IQVIAセミナーで
東京センタークリニックの長嶋浩貴院長は6日、IQVIAが開催したメディアセミナーで、国内におけるDCT(Decentralized Clinical Trial)の普及が海外と比べ遅れていることにつ...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
臨床・学会 最新記事
- 地域フォーミュラリー、「学会も支援体制構築」 導入例急増で今井理事長
2022/8/16 22:11
- 5~17歳接種を「推奨」 学会が見解変更 コロナワクチン
2022/8/11 00:37
- 「DOCK2」がコロナ重症化因子か 制圧TF、バイオマーカーと創薬の可能性を示唆
2022/8/8 21:17
- 毎年改定を問題視、後発品供給に影響 GE・BS学会シンポで業界側
2022/8/8 19:04
- 「N-of-1医療」、新たな規制枠組み求める声も 核酸医薬学会シンポ、米国事例を基に議論
2022/8/3 22:36
自動検索(類似記事表示)
- 「患者中心」の治験を実現へ イーコンセント、ガイダンスでさらなる浸透も
2022/6/6 00:30
- 分散型治験、コロナ契機にじわり浸透 国内でも複数企業が採用、年内評価終了の試験も
2022/3/24 04:30
- アステラス、グローバルで分散型治験推進へ アプリ管理の体制、5年後までに構築
2022/3/4 21:46
- 分散型臨床試験の導入・普及へ、環境整備を要請 経団連、規制改革WGで
2021/11/18 00:00
- シミックHD、分散型試験促進へ米企業と契約
2021/10/28 20:24