国内のDCT普及遅延でドラッグラグ発生も 東京センタークリニック・長嶋氏、IQVIAセミナーで
東京センタークリニックの長嶋浩貴院長は6日、IQVIAが開催したメディアセミナーで、国内におけるDCT(Decentralized Clinical Trial)の普及が海外と比べ遅れていることにつ...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
臨床・学会 最新記事
- 新規マルチ遺伝子検査の臨床応用へ提携 国がん/サーモフィッシャー
2025/7/28 20:12
- 改訂ガイドラインを8月発刊 日本高血圧学会
2025/7/25 22:23
- 破傷風トキソイド出荷停止で注意喚起 感染症学会など会員に
2025/7/24 18:51
- ダニ舌下免疫療法で小児の抗菌薬13.7%減少 成育医療研究センターがRWDを解析
2025/7/22 18:04
- 創部の洗浄など従来以上に厳重に実施を 破傷風トキソイド出荷停止で、救急医学会など
2025/7/17 20:29
自動検索(類似記事表示)
- GCP省令改正の検討状況、明らかに シングルIRB原則化など、厚労省
2025/4/2 21:37
- 自分基準だけで他人を評価してませんか? おとにち 3月4日(火) MaRiの思考駐車場(21)
2025/3/4 04:59
- AZ、国内でDCT実施を本格化 アプリ「ユニファイ」の標準化目指す
2025/2/26 21:37
- イーコンセント「自律的な治験参加の原動力に」 IQVIA・稲留氏
2024/9/26 19:21
- DCT普及へ、治験環境整備の方策など提言 日本CTX研究会
2024/9/20 18:03