薬剤費総枠管理の賛否、新薬アクセスで判断 EFPIA・バウムバッハ会長ら、政府との対話継続へ
欧州製薬団体連合会(EFPIA)のフベルトゥス・フォン・バウムバッハ会長(独べーリンガーインゲルハイム会長CEO)とEFPIA Japanの岩屋孝彦会長(サノフィ社長)は13日、日刊薬業の取材に応じ...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 【解説】薬価制度抜本改革、第2弾はあるか 4大臣合意のメニュー終了、業界が年内閣僚合意を警戒
2021/10/13 04:30
- 薬剤費マクロ経済スライド導入に反対 製薬協・岡田会長、「医薬品成長で日本経済支えることが大切」
2021/9/22 04:30
- INES案への賛否、PhRMAは結論保留 フェリシアーノ委員長、総枠管理だけなど「いいところ取りは駄目」
2021/10/29 04:30
- INES案「薬剤費の総枠管理が主眼ではない」 政府・業界内の反対踏まえ主張、狙いは「イノベ評価の財源確保」
2021/10/25 04:30
団体 最新記事
- ワクチンエコシステム作りに注力 製薬協・バイオ医薬品委
2022/5/25 23:03
- 創薬力底上げへ、2つのコンソーシアム設立 製薬協・研発委、「RNA創薬」と「DDS」で
2022/5/25 22:30
- 日薬次期理事候補に29人、磯部専務は退任へ 新人は40~50代、“世代交代”色濃く
2022/5/25 22:13
- CRO協会の31社、21年総売上高は20.8%増 コロナワクチン・治療薬の試験増加などで
2022/5/25 20:43
- 松本氏、「国民の健康と命を守ることに尽きる」 日医会長選で決意表明
2022/5/25 00:04
自動検索(類似記事表示)
- EFPIA Japan、一般社団法人へ移行 政策提言強化・活動継続性を重視
2022/2/9 14:57
- EFPIA Japan理事長に諸岡氏、持ち回りから“専任”へ 西見氏は薬価・経済委員長を続投
2021/12/22 14:08
- EFPIA、患者支援5団体に総額145万円助成
2021/10/13 20:46
- EFPIA Japan、医療者向けワクチン接種ガイダンス公表 被接種者との円滑な対話促進
2021/9/15 15:51
- EFPIA Japan、新会長にサノフィの岩屋孝彦氏 9月1日付で
2021/8/24 18:31