薬剤費マクロ経済スライド導入に反対 製薬協・岡田会長、「医薬品成長で日本経済支えることが大切」
日本製薬工業協会の岡田安史会長(エーザイ代表執行役COO)は21日、日刊薬業の取材に応じ、薬剤費の伸びを国内総生産(GDP)の伸びに見合った一定幅内に抑える「薬剤費マクロ経済スライド」案の導入に反対...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 薬剤費適正化へ、財政中立・総枠抑制を 財務省・一松主計官、実現までは毎年改定・再算定を徹底
2021/7/20 04:30
- 関心高まるINES案、「次の一手」になるか 薬価制度抜本改革
2021/7/12 00:30
- 「薬剤費マクロ経済スライド」の導入を INES・薬価制度改革案、革新薬を評価し成熟品で圧縮
2021/5/28 23:58
- 薬剤費総枠管理の賛否、新薬アクセスで判断 EFPIA・バウムバッハ会長ら、政府との対話継続へ
2021/10/14 04:30
- INES案への賛否、PhRMAは結論保留 フェリシアーノ委員長、総枠管理だけなど「いいところ取りは駄目」
2021/10/29 04:30
団体 最新記事
- 医薬品の保険給付範囲見直しに反対 日医・松本会長
2023/6/8 00:19
- 薬剤耐性感染症の対策促進、骨太策定で提言 AMRアライアンス・ジャパン
2023/6/7 21:34
- 施策具体化へ、政府のリーダーシップに期待 日薬連など声明、有識者検討会・報告書案受け
2023/6/7 00:21
- 業界の危機感と主張「為政者に伝わり始めた」 製薬協・谷藤産業政策委員長 、ロビー活動に手応え
2023/6/6 04:30
- 外部委託のコンソーシアム、22社で設立 大阪市内に限定、実施時期「秋をイメージ」
2023/6/2 18:39
自動検索(類似記事表示)
- マクロスライドで議論白熱、官僚OBらが応酬 有識者検討会、「財務省は薬剤費増加を認めるか」
2022/10/28 01:27
- HPVワクチン接種啓発、INESが日薬に協力要請 会員薬局にポスター配布へ
2022/9/14 11:22
- 「国内医薬品市場を成長させるべき」 流通・薬価の有識者検討会が始動、2段階で提言へ
2022/9/1 01:28
- INESが「医療の安定財源研究会」発足、武田氏も参加 イノベーション評価へ、消費増税や代替策を検討
2022/6/30 21:26
- 中間年改定は「実施是非含め抜本的見直し必要」 薬価研・赤名委員長、原点戻り議論を
2022/6/9 21:41