原料や配合量を勝手に変更 廣貫堂、別マニュアルでMESも機能せず
廣貫堂のGMP違反を調査していた第三者委員会は11日、報告書の概要を公表した。塩井貴晴社長も同日、不正製造が起きた背景や経緯などを説明した。それらによると、同社は長年にわたって承認書に記載がない原料...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
製薬企業 最新記事
- ダサチニブ物質特許延長の反訴で勝訴 沢井製薬
2025/5/16 21:26
- 奈良市と住民の生活習慣病予防で協定 アストラゼネカ
2025/5/16 19:58
- 慢性腎臓病予防で連携協定 ベーリンガー/神奈川県
2025/5/16 19:58
- コンドリアーゼの米国再申請「1年以内に」 生化学・水谷社長
2025/5/16 17:31
- 抗がん剤レミトロの承認条件解除 エーザイ
2025/5/16 15:13
自動検索(類似記事表示)
- 後発品企業再編へ、支援補助金の公募開始 厚労省
2025/2/26 21:53
- 沢井、第二九州工場の新棟が完成 木村社長「限定出荷解除に取り組む」
2024/8/1 21:34
- 高岡工場が本格稼働、「ムコダイン」初出荷 キョーリン製薬グループ、30年までに年20億錠生産へ
2024/7/17 21:12
- 第二九州工場の新固形剤棟が完成 沢井製薬、年20億錠分の生産能力増強
2024/7/1 20:51
- サワイHD・新中計、26年度に売上高2200億円 品質確保と生産能力拡大に集中
2024/6/6 20:52