限定出荷・供給停止は全体の22.3%、ほぼ変化なし 日薬連・6月供給状況調査
団体 最新記事
- レケンビなどAD治療薬「正当な値付けが必要」 国際医療福祉大・鈴木学長
2023/9/26 20:56
- 連載〈2〉点眼剤の新薬開発や安定供給への配慮を 眼科用剤協・栗原氏、長期品薬価巡る議論で訴え
2023/9/26 04:30
- 連載〈1〉長期品の差額分自己負担には反対 外用協・青木幹事長、製剤特性や患者視点を踏まえた議論を
2023/9/25 04:30
- 物価高騰の「緊急支援」、政府に要望へ 日医、経済対策で
2023/9/21 10:57
- 地域支援加算の要件に「要指導・第1類薬」の要素を OTC薬協・磯部氏、提供拠点拡充へ提案
2023/9/19 20:01
自動検索(類似記事表示)
- 限定出荷・供給停止は22.9%、改善の兆しなし 日薬連・8月供給状況調査
2023/9/15 23:03
- 限定出荷・供給停止は22.4%、改善の兆し見えず 日薬連・7月供給状況調査
2023/8/22 20:39
- 【4~6月期】科研、薬価改定響き0.3%減収 「アルツ」や「エクロック」は伸長
2023/8/4 20:25
- 限定出荷・供給停止は全品目の22.5%、改善進まず 日薬連・5月供給状況調査
2023/6/21 21:22
- 厚労省23年度予算案、一般会計は33兆1686億円 社会保障費は1.7%増
2022/12/24 00:42