自社品の販売力獲得、「高収益」へ転換目指す イドルシア買収のそーせい、成長ドライバー創出も視野
そーせいグループはスイス・イドルシア ファーマシューティカルズの日本法人などの買収をきっかけに、高収益なバイオファーマを目指していく。買収で臨床開発機能を増強し、販売能力を獲得したことで実質的に製薬...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
製薬企業 最新記事
- 破傷風トキソイド、出荷停止に 製造工程の適格性検証で疑義、田辺三菱
2025/7/10 16:36
- スイッチOTCのPPI、3製品出そろう タケプロンs承認、8月1日発売
2025/7/10 15:55
- アイザーヴェイ、4~6月期は159億円 アステラス・米売上高速報値
2025/7/10 12:02
- フロンテオとマルホ、皮膚科のAI創薬で連携
2025/7/10 11:34
- 悩んだら、「壁打ち」で思考の整理を! おとにち 7月10日(木) Rの逸脱時間(13)
2025/7/10 04:59
自動検索(類似記事表示)
- 法人の営業収入、2年連続で過去最高 税収は3番目、23年度調査―国税庁
2025/4/24 17:11
- 費用対効果、アジアで薬剤費抑制に活用 APAC第14回会合
2025/4/23 23:27
- 【決算】協和キリン、研開費膨らみ減益 海外は引き続き好調
2025/2/6 22:27
- 不眠症薬クービビック発売 ネクセラファーマと塩野義
2024/12/19 18:56
- ダリドレキサント、韓国でP3開始 ネクセラ、26年前半にも結果判明
2024/12/5 18:00