連載〈2-1〉保険償還範囲の検討を、高額薬増加に危機感 健保連・松本理事、「皆保険の持続が最重要」
中医協の支払い側委員を務める健康保険組合連合会の松本真人理事は日刊薬業の取材に応じ、2024年度の薬価制度改革に対する考えを示した。松本理事は「国民皆保険制度の持続が最重要とのスタンスに変わりはない...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
【連載】中医協委員に聞く 特集・連載一覧 全て表示
- 連載〈4〉適切な薬・医療の提供が大前提 日医・長島常任理事、医療の質低下を危惧
2023/10/26 04:30
- 連載〈3-2〉中間年含め薬価制度の在り方議論を 連合・佐保局長、業界主張も踏まえ中長期的視点で
2023/10/24 04:30
- 連載〈3-1〉次期薬価制度改革、「卸疲弊」も焦点に 連合・佐保局長、「患者の利益」最重視でバランスある議論を
2023/10/23 04:30
- 連載〈2-3〉健保連、長期品の自己負担見直し議論を容認へ 松本氏、後発品シェア80%で「検討する時期に来た」
2023/10/12 04:30
- 連載〈2-2〉ラグ・ロスの原因は「薬価だけではない」 健保連・松本理事、業界の薬価制度改革案「より詳細な説明が必要」
2023/10/11 04:30
- 連載〈2-1〉保険償還範囲の検討を、高額薬増加に危機感 健保連・松本理事、「皆保険の持続が最重要」
2023/10/10 04:30
- 連載〈1-2〉企業要件撤廃で新薬開発の後退懸念 日薬・森副会長、原価開示は「できないのか、したくないのか」
2023/10/4 04:30
- 連載〈1-1〉調整幅2%を見直すべきではない 日薬・森副会長 過度な薬価差問題視、中小薬局に打撃
2023/10/3 04:30
関連記事
- 連載〈1-1〉調整幅2%を見直すべきではない 日薬・森副会長 過度な薬価差問題視、中小薬局に打撃
2023/10/3 04:30
- 連載〈1-2〉企業要件撤廃で新薬開発の後退懸念 日薬・森副会長、原価開示は「できないのか、したくないのか」
2023/10/4 04:30
団体 最新記事
- 「地域医薬品提供計画」理念の一端が反映 改正薬機法成立受け、日薬がコメント
2025/5/15 10:08
- 承認された用法・用量に則した販売包装を 日薬連、日薬の要望受け加盟団体に通知
2025/5/14 18:56
- OTC類似薬保険外し、維新主張は「あまりに乱暴」 日薬・岩月会長
2025/5/9 11:08
- GE特許抵触確認の専門委員制度「有用性に疑問」 PhRMAが意見書
2025/5/7 21:14
- 協会けんぽ後発品シェア、89.3%に 昨年12月
2025/5/7 15:06
自動検索(類似記事表示)
- 中間年の対象範囲、縮小で調整 政府内で協議、「0.625倍」は見直し
2024/12/19 04:30
- 【中医協】対象範囲の議論開始 中間年改定、診療側は見解分かれる
2024/12/4 20:58
- 翻訳アプリ頼み、少し悔しい! おとにち 8月20日(火) ソラの漢方日記(18)
2024/8/20 04:59
- 伝説のMR!医師の懐に入れた理由とは? おとにち7月17日(水) MRの未来を考える(15)
2024/7/17 04:59
- はお流「自分に合う本」の見つけ方! おとにち5月30日(木) はおの好奇心Lab.(8)
2024/5/30 04:59