グローバルファーマへ布石、小野薬品 新人事制度の運用開始、トップ交代も
小野薬品工業が、自他共に認める「真のグローバルファーマ」への飛躍を期して、着々と布石を打っている。2031年に主力の抗PD-1抗体「オプジーボ」の国内での特許切れが見込まれる中、欧州・米国で自社開発...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 「コンピテンシー」に特色 小野のグローバル人事制度
2024/1/17 04:30
- 小野薬品新社長、米欧の自販体制構築に意欲 オプジーボ特許切れに備え、第1弾はBTK阻害剤か
2024/4/1 04:30
製薬企業 最新記事
- ダサチニブ物質特許延長の反訴で勝訴 沢井製薬
2025/5/16 21:26
- 奈良市と住民の生活習慣病予防で協定 アストラゼネカ
2025/5/16 19:58
- 慢性腎臓病予防で連携協定 ベーリンガー/神奈川県
2025/5/16 19:58
- コンドリアーゼの米国再申請「1年以内に」 生化学・水谷社長
2025/5/16 17:31
- 抗がん剤レミトロの承認条件解除 エーザイ
2025/5/16 15:13
自動検索(類似記事表示)
- 心筋症治療薬候補を米社から導入 バイエル薬品
2024/11/19 18:58
- 協和キリン、新社長COOにマリック氏 宮本氏は会長CEOに
2024/10/31 22:07
- 泥臭い仕事も多い「行政の薬剤師」! おとにち 10月24日(木) おくすり業界見聞録!(4)
2024/10/24 04:59
- oHCM治療薬マバカムテンを承認申請 BMS
2024/7/17 21:11
- エーザイ、内藤景介氏が代表執行役COOに
2024/6/14 20:33