日刊薬業トップ > 長期品追加下げ 22日に薬価部会も着地点見えず
長期品追加下げ 22日に薬価部会も着地点見えず
厚生労働、財務両省は17日、政務三役レベルで次期診療報酬改定などに関する3回目の折衝を行った。両省で意見が対立している長期収載品の追加引き下げについてはこの日も具体的な議論は行われず、依然として着地...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
薬価維持特例 特集・連載一覧 全て表示
- 卸連・別所会長 新薬創出加算「価格の信頼が重要に」
2010/1/7 04:30
- 木下前経済課長 新薬創出加算「一定の道筋できた」
2010/1/5 04:30
- 日薬連・竹中会長 新薬創出加算、業界再編の引き金に
2010/1/1 00:00
- まず開発実績の積み重ねを 新薬創出加算
2009/12/28 00:00
- 日薬連・製薬協 新薬加算導入を評価、未承認薬解消に決意も
2009/12/25 19:07
- 【資料】製薬協会長コメント 新加算で創薬への取り組み強化
2009/12/25 14:04
- 【資料】日薬連会長コメント 新薬価制度実現へ一歩前進した
2009/12/25 13:55
- 次期薬価改革 加算返還時の一定利率「5%」に
2009/12/24 13:36
- 次期薬価改革 加算率「0.8掛け」 長期品「2.2%」で決着
2009/12/23 22:36
- 次期薬価改革の骨子了承、加算率・長期品下げは調整へ
2009/12/22 21:02
関連記事
- 改定率折衝 財務「本体ゼロ改定」をなお主張、厚労との対立続く
2009/12/17 21:55
自動検索(類似記事表示)
- 25年春闘、賃上げ率5.25% 34年ぶり高水準―連合最終集計
2025/7/3 18:26
- シベプレンリマブ、P3中間解析で好結果 大塚製薬
2025/6/6 21:51
- 自民・関税対策本部、医薬品の影響を聴取 骨軟化症薬・統合失調症薬など例示
2025/4/10 21:01
- 感染症に備え国・地方の連携を訓練 新型インフル想定
2024/11/27 11:21
- シベプレンリマブ、P3で主要項目達成 大塚製薬、中間解析で
2024/10/22 18:49