日刊薬業トップ > 【中医協】湿布とビタミンの適正給付を議論 「保険外し」は俎上に載せず
【中医協】湿布とビタミンの適正給付を議論 「保険外し」は俎上に載せず
中医協総会は11日、湿布薬と脂溶性ビタミン製剤の適正給付について議論した。湿布薬については残薬確認の観点も踏まえ、一度に多量の処方をする例があることをどのように考えるかと問題提起。処方された湿布薬が...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
2016年度薬価制度改革 大詰め中医協 特集・連載一覧 全て表示
- 【中医協】費用対効果は「ソバルディ」「オプジーボ」など対象か 16年度試行導入の運用方法を了承
2016/2/10 20:01
- 【中医協】「薬価算定の基準」を了承 16年度改革盛り込む
2016/2/10 20:01
- 【中医協】特例拡大や後発品価格下げを評価 答申で支払い側委員
2016/2/10 19:19
- 【中医協】診療所の後発品加算、「促進効果に疑問」の声も 16年度診療報酬改定を答申
2016/2/10 15:11
- 院内処方の診療所、後発品70%で4点、60%で3点 16年度診療報酬改定、きょう答申
2016/2/10 09:39
- 【中医協】 Z2は一律下げ見直しを 16年度改定のパブコメ公表
2016/2/3 15:08
- 【中医協】 「業務停止なら薬価下げ」、付帯意見に入らず 16年度診療報酬改定の議論終了
2016/2/3 14:41
- 【中医協】「業務停止なら薬価下げ」、各側賛同も厚労省は「困難」 診療報酬改定の付帯意見で
2016/1/29 16:22
- 【中医協】一般名処方「全品目」でさらに評価 銘柄指定で変更不可は「理由を記載」
2016/1/27 20:40
- 【中医協】費用対効果、既収載薬は「4品目+α」 総会で了承
2016/1/20 20:49
自動検索(類似記事表示)
- 来月4日に第一部会、ベルスピティなど 厚労省
2025/5/21 22:25
- 維持・引き上げが過半数 各社主力品の改定率、本紙調査
2025/3/12 04:30
- トレリーフやノベルジン、早くも選定療養対象に アレグラやタケプロンは除外
2025/3/11 00:00
- 【決算】製薬事業、営業益回復は「絶対的使命」 クオールHD・石井専務
2024/11/6 20:10
- セフェム系17品目、在庫消尽で供給停止 長生堂、5日時点
2024/6/5 23:34