日刊薬業トップ > C肝治療薬、B肝ウイルス再活性化にあらためて注意喚起 厚労省・安全性情報
C肝治療薬、B肝ウイルス再活性化にあらためて注意喚起 厚労省・安全性情報
厚生労働省医薬・生活衛生局安全対策課は28日、医薬品・医療機器等安全性情報・第334号を発表した。ギリアド・サイエンシズの「ハーボニー」(一般名=レジパスビルアセトン付加物/ソホスブビル)や「ソバル...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 「オプジーボ」後のEGFR-TKI投与、あらためて注意喚起 厚労省・安全性情報
2016/9/6 21:02
- 不支給理由、「使用方法が不適正」が3割 副作用被害救済制度
2016/10/11 21:40
- 免疫抑制剤3成分の妊婦投与、「禁忌」解除を検討へ 妊娠と薬情報センター
2016/11/15 20:51
- SNRIの3成分、「自動車運転一律禁止」の緩和を再周知 厚労省・安全性情報
2016/12/20 19:10
- 安全性情報340号、イグラチモドの添文改訂など
2017/2/7 20:01
自動検索(類似記事表示)
- アステラス、定昇に加え1.5%増 春闘、製薬4社が妥結
2025/4/2 00:09
- BS協議会、ロードマップ対応に注力 島田新会長、RMP情報発信など
2025/1/16 04:30
- バイオ後続品「RMP実施結果概要」をウェブ掲載 日本BS協議会
2024/7/17 19:59
- 23年度の国内医薬品市場規模、11兆円突破 IQVIAデータ、製品別トップは「キイトルーダ」
2024/5/21 18:53
- 【3月期通期】ゼリア新薬、10.7%増収 「ディフィクリア」好調で
2024/5/9 20:39